ラインアイコン

猫の目が汚れてる?│猫の目の病気に関して

日に日に寒くなり、冬を感じる季節になりました。

 

この時期に当医院に多く寄せられる相談に、

「うちの猫の目が目ヤニと涙で汚れて心配。」という事があります。

 

猫の目がしょぼしょぼしている。

猫の右目が、ショボショボしています。



そこで今回のミル動物病院コラムのテーマは、

「猫の目の病気」について

書いてみようと思います。




(1)感染力が強いのでご注意を!

猫の目の病気には様々なものがありますが、目が汚れている場合、

ヘルペスウイルスカリシウイルスが関与する結膜炎の事がほとんどです。

 

原因によって症状に多少の差はありますが、多くの場合、

結膜充血浮腫(結膜の腫れ)眼脂や流涙を伴い、重症例ではくしゃみや鼻汁が認められます。

結膜腫脹の目の拡大写真

結膜腫脹の目の拡大写真



また、感染力が強いため、猫同士は容易に伝染しますので注意が必要です。




(2)治療に関して

治療は抗生物質の点眼薬を用いて行いますが、中には慢性化したり、ウイルスキャリアとなり季節の変わり目やストレス下で再発を繰り返すことが知られています。特に、多頭飼育やワクチン未接種の子は症状が出やすいのでご注意ください。

 

これら原因ウイルスに対しては混合ワクチン接種により抵抗力を高め感染時の症状を軽減することが可能ですので、特に多頭飼育や外に出る猫の飼主様は日頃から予防することをお勧めいたします。

 

健康管理に関しては「こちら」を御覧ください。

 

関連記事
歯石除去(スケーリング)について

皆さま、こんにちは!中里ミル動物病院、院長の渡辺です。今月のコラムのテーマは「歯石除去(スケーリング)」について、お話ししようかと思います。 歯が抜けてしまわぬように! みなさん、ご自身のワンちゃんネコちゃんの歯をご覧に[…]

[» 続きを見る]

愛犬のデンタルケア、始めませんか?

「先生、うちの子、歯磨きさせてくれないんです…」 という相談をよく受けます。   そこで今回のコラムのお題は… 『デンタルケア初歩の初歩』 歯磨きは上手く出来ないけど、愛犬の口臭や歯垢歯石が気になる飼い主様必見[…]

[» 続きを見る]

老犬介護について「な に ぬ ね の」編

皆さま、こんにちは!ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。   季節はあっという間に冬間近となりました。富士山には雪が積もってみた感じはすっかり冬の富士山です。皆さまとワンちゃん猫ちゃんはお変わりありませんでしょ[…]

[» 続きを見る]

避妊・去勢手術でお悩みの方へ

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは、「避妊・去勢手術」に関するコラムを書いてみました。 ワンちゃんやネコちゃんと暮らしていくと多くの方が考えるのが、 「避妊・去勢手術」 でも、[…]

[» 続きを見る]

こんな時どうする?ペットとの暮らし編

皆様こんにちわ。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。 今回のコラムのテーマは「こんな時どうする?ペットとの暮らし編」と題して皆様へコラムをお届けしようと思います。 飼い犬が他人を咬んじゃった(犬に咬まれちゃった) 散歩中、[…]

[» 続きを見る]