ラインアイコン

『腸活』について

皆様こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。

今回のコラムのテーマは「『腸活』について」と題して皆様へコラムをお届けしようと思います。


今日は腸についてのお勉強だワン♪


腸活とは?

昨今では、腸内環境を整える『腸活』が話題になっています。

腸活とはバランスのよい食事などによって腸内環境を整えることをいいます。腸活を行うことで、便通の改善・免疫力アップ・肌状態の改善などがあると言われています。

ちなみに腸活をするときによく耳にする「腸内フローラ」とは、腸に生息しているたくさんの菌達のことです。実際、顕微鏡で細菌をのぞくとお花畑(FLORA)のように見えることから腸内フローラと呼ばれているって知っていましたか?

 

わんちゃんや猫ちゃんの腸活について

飼い主様の中にペットの軟便に悩まれている方も多くいると思います。
当院ミル動物病院桜ケ丘では、処方食と整腸剤や下痢止めを中心に軟便の治療を行ってきました。

ぼくたちの「お腹のサプリ」は無いのかな?



とある日に『お腹のサプリってないの?』と飼い主様から相談を受けました。当院でも使用しているアンチノールなど効果の高いサプリメントが増えているので、お腹のサプリを探してみることにしました。こんな時に一番頼りになるのが中里院長の渡辺先生です。

飯島先生、呼びましたか?



渡辺先生は『フォーティフローラ』が良いと教えてくれました。物は試しで業者にサンプルをお願いしました。それから希望者の飼い主様にこの『フォーティフローラ』を処方してみました。


このサプリは、なかなか美味しいらしく薬は嫌がっていたペット達もこれならフードに振りかけてもパクパク食べるようです。

これは美味しいんだワン♪



美味しいだけではなく、便状態も安定するので、その後も継続をしていただいている飼い主様もおります。(※あくまでサプリメントなので、軟便でお困りのペット全員に効果があるわけではありませんのでご理解ください)

ちなみに、フォーティフローラは(有益な腸内細菌を多く含む)と(抗酸化成分のビタミンCとEを含み免疫力を保つ)の両方の効果をもつプロバイオティクスサプリメントです。

『腸活』『フォーティフローラ』に興味をお持ちの方は当院の獣医師にお声かけください。

今月のコラムはここまで。次回のコラムもみなさま、お楽しみに♫

 

ミル動物病院桜ヶ丘

獣医師 飯島







 

関連記事
犬や猫と暮らし始めたら必要なこと

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今月は当院に寄せられる問い合わせの中から「犬や猫を飼い始めたら何をすればいいのか」についてコラムを書きたいと思います。 新しく我が家に仲間入りした大切な家族[…]

[» 続きを見る]

★ NEW ★ 旅行のとき、ワンちゃん・猫ちゃんは預ける?連れていく?

皆さま、こんにちは!中里ミル動物病院、院長の渡辺です。暑い日が続いています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。どうぞ皆様、熱中症にはご注意ください。 夏休みやお盆の帰省などで、旅行の予定を立てている方も多いかと思います。そ[…]

[» 続きを見る]

人間と動物を「マダニ」から守れ!

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは、「マダニによる吸血被害」に関するコラムを書いてみました。 3月に入り徐々に春の気配が感じられるようになってきました。 徐々に暖かくなってきた[…]

[» 続きを見る]

犬猫へのマイクロチップ装着義務化について

皆様こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘院長の飯島です。 今回のコラムのテーマは「犬猫へのマイクロチップ装着義務化について」皆様にコラムをお届けしようと思います。 2022年6月から環境省管轄の『改正動物愛護管理法』によりブリ[…]

[» 続きを見る]

もふもふプッシュってご存じですか?

皆さま、こんにちは!ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。今月のコラムのテーマは「もふもふプッシュ」について、お話ししようかと思います。 9割が火事!もふもふプッシュには要注意 皆様は、もふもふプッシュってご存じでしょうか[…]

[» 続きを見る]