今回のコラムは、
狂犬病予防について知っておきたい大切なこと!
をテーマに、皆様にコラムをお届けしようと思います。
狂犬病に関して、よく患者様からこんな質問を頂きます。
室内犬だから打たなくていい?
小型犬だから打たなくていい?
散歩仲間が打っていないから、うちも打たなくていい?
ダメです!絶対打ってください!
実はそれには皆様の知らなかったかもしれない、様々な事実が隠されているんです。
すでに受けられた方、これから受けられる方、いずれの方にも是非知っておいて頂きたいので目を通しておいてくださいね。
皆さま、こんにちわ。中里ミル動物病院 院長の渡邉です。 今月のコラムの内容は「老齢期の猫の健康管理」についてお話させていただこうかと思います。 近年、人の世界では高齢化社会と言われていますが、猫の世界でも飼育環境の[…]
皆さま、こんにちは!中里ミル動物病院、院長の渡辺です。暑い日が続いています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。どうぞ皆様、熱中症にはご注意ください。 夏休みやお盆の帰省などで、旅行の予定を立てている方も多いかと思います。そ[…]
みなさま、こんにちわ。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。 今回のコラムは、「猫の気持ち」についてお話しさせていただこうと思います。 突然ですが、皆さんは猫と会話できますか?いきなり変なこと聞いてしまってゴメンなさい。 私[…]
皆様、こんにちわ。富士市の「ミル動物病院桜ヶ丘」院長の飯島です。 今回のコラムは、高温多湿なシーズンに多くなります、「皮膚病」に関するコラムを書いてみました。 ミル動物病院があります、ここ静岡県富士市では、そろそろ梅雨の[…]