ラインアイコン

犬猫へのマイクロチップ装着義務化について

皆様こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘院長の飯島です。

今回のコラムのテーマは「犬猫へのマイクロチップ装着義務化について」皆様にコラムをお届けしようと思います。

ミル動物病院コラム_動物愛護法改正に関して_マイクロチップの義務化画像

マイクロチップはどんなメリットが有るのかな?



2022年6月から環境省管轄の『改正動物愛護管理法』によりブリーダーやペットショップが販売する犬猫へのマイクロチップ装着が義務化されました。

私も体に入っているニャン♪


マイクロチップについて

そもそもマイクロチップとは小さな円筒型の電子標識器具です。

 

1つのマイクロチップごと15桁の数字であるID番号が記録されています。

実際のレントゲン写真



また、マイクロチップは注射器のような器具で動物の首背部~肩甲部の皮下に埋め込みます。

このような器具を使用します。



マイクロチップを装着した動物は、専用のリーダー(読取機)でIDを読取り、その番号を照会することで個体識別や登録した飼い主様情報を確認できます。



マイクロチップの装着義務化することで今後に期待する事は、迷子・交通事故・災害時などに保護した犬を確実に飼い主様のもとに帰ることができます。(実際に当院でも迷子のワンちゃんをマイクロチップのおかげで飼い主様にお返しできた事例もあります)

 

FAQ

それでは、ここでマイクロチップ義務化に伴うQ&Aの一部を紹介させていただきます。

 

Q:現在、自宅で飼っている犬猫はマイクロチップを装着しないといけないのですか?

A:すでに飼っている犬猫のマイクロチップ装着は努力義務のため、装着していなくても法律的に問題はありません。




Q:すでにペットのマイクロチップの登録している民間団体から環境省のデーターベースに情報の移行は勝手におこなわれるのですか?

A:個人情報の関係から各民間団体への個人情報が国のデーターベースに移行することはありません。そのため飼い主様自信で環境省に登録をしてください。




Q:マイクロチップが装着している犬猫をお迎えした場合どうすればいいのですか?

A:ブリーダーやペットショップの名義や住所で登録されているので、新しい飼い主様の名義や住所に変更する必要があります。その場合、民間企業と環境省の両方に申請してください。

 

ワンニャンドッグのお知らせ

ミル動物病院では健康診断『ワンニャンドック』を実施ししております。

特にシニア期(7歳~)の猫ちゃんは年に1回は腎臓機能のチェックをお勧めいたします。

当院でも健康診断プランもご用意していますので、体調で気になる事がある方は遠慮なく当院受付もしくは獣医師にご相談ください。

 

今月のコラムはここまで。次回のコラムもみなさま、お楽しみに♫

ミル動物病院桜ヶ丘 獣医師 飯島

 







 

関連記事
知られざる狂犬病予防注射の真実…

今回のコラムは、 狂犬病予防について知っておきたい大切なこと! をテーマに、皆様にコラムをお届けしようと思います。   狂犬病に関して、よく患者様からこんな質問を頂きます。   室内犬だから打たなくて[…]

[» 続きを見る]

ご存じですか?ペットの『術後服』

みなさま、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。 今回のコラムは、「術後服」についてお話しさせていただこうと思います。 ワンちゃんや猫ちゃんの手術といえば、避妊や去勢が初めての手術だという方は多いと思うのですが[…]

[» 続きを見る]

歯石除去(スケーリング)について

皆さま、こんにちは!中里ミル動物病院、院長の渡辺です。今月のコラムのテーマは「歯石除去(スケーリング)」について、お話ししようかと思います。 歯が抜けてしまわぬように! みなさん、ご自身のワンちゃんネコちゃんの歯をご覧に[…]

[» 続きを見る]

ペットフードの適正量について。

皆さま、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘院長の飯島です。 今回のコラムは、「ペットの食事の適正量」についてお話をしようと思います。 飼い主様より、よく受ける質問の中に、 「うちの子はどのくらいフードを食べさせたらいいの?」[…]

[» 続きを見る]

コラム:その症状、もしかしたら「逆くしゃみ」かも!? 意外と知らない「逆くしゃみ」に関して。

皆様、みなさま、こんにちわ。富士市のミル動物病院桜ヶ丘、獣医の飯島です。 今日のコラムは、案外ペット愛好家の皆さまも知らない、ワンちゃんによく見られる症状についてお話ししようと思います。 以前、咳と吐き気のコラムで動画撮[…]

[» 続きを見る]