みなさま、こんにちわ。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。
今回のコラムは、「散歩中の排泄物」についてお話しさせていただこうと思います。
皆さん、しっかりと排泄物を持ち帰っていますか?
僕に罪はないんんだけどなぁ。
ミル動物病院では健康診断『ワンニャンドック』を実施ししております。当院でも健康診断プランもご用意していますので、体調で気になる事がある方は遠慮なく当院受付もしくは獣医師にご相談ください。
ご不明な点、ご相談は当院までご連絡ください。皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは「もしも子猫を保護したらどうするべきなのか。」というコラムを前編・後編と分けてお送りいたします。 (後編は11月中旬頃の発信を予定しております[…]
今回のコラムは、 狂犬病予防について知っておきたい大切なこと! をテーマに、皆様にコラムをお届けしようと思います。 狂犬病に関して、よく患者様からこんな質問を頂きます。 室内犬だから打たなくて[…]
皆様、こんにちわ。富士市の「ミル動物病院桜ヶ丘」院長の飯島です。 今回のコラムは、高温多湿なシーズンに多くなります、「皮膚病」に関するコラムを書いてみました。 ミル動物病院があります、ここ静岡県富士市では、そろそろ梅雨の[…]
皆さまこんにちは。中里ミル動物病院の獣医師:渡邉です。 今回のテーマは獣医師目線から選ぶ、「状況に合わせたオムツの選び方」について話したいと思います。 みなさんはワンちゃんやネコちゃんに「オ[…]
皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは「もしも子猫を保護したらどうするべきなのか。」というコラムを前編・後編と分けてお送りしております。 後半のコラムである今回は「月齢別栄養管理方[…]