皆さま、こんにちは!ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。今月のコラムのテーマは「もふもふプッシュ」について、お話ししようかと思います。
もふもふプッシュで・・・そんなつもりじゃなかったワン。
皆様は、もふもふプッシュってご存じでしょうか。初めて聞いた方も多いと思いますので、もふもふプッシュについて説明させていただきます。
もふもふプッシュとは。
ペットが誤って電化製品のスイッチを押したり、電源コードをかじったりする行動を指す言葉です。製品事故の原因を究明するNITE(製品評価技術基盤機構)が注意喚起のために命名しました。
まずはこちらの動画をご覧ください。
常日頃から、整理整頓が大切ですね。
我が家の風景。危ないよ〜!もふもふカットしちゃうよ〜!
ミル動物病院では健康診断『ワンニャンドック』を実施ししております。当院でも健康診断プランもご用意していますので、体調で気になる事がある方は遠慮なく当院受付もしくは獣医師にご相談ください。
ご不明な点、ご相談は当院までご連絡ください。「先生、うちの子、歯磨きさせてくれないんです…」 という相談をよく受けます。 そこで今回のコラムのお題は… 『デンタルケア初歩の初歩』 歯磨きは上手く出来ないけど、愛犬の口臭や歯垢歯石が気になる飼い主様必見[…]
皆さんこんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘医院長の飯島です。 GWも終わり、気持ちの良い気候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? だんだんと暖かくなってくると、ワンちゃんを飼われている飼い主様はドッ[…]
みなさま、こんにちは。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。 今回のコラムは、咽頭内異物についてお話します。 咽頭内異物と書くと難しい病気のように聞こえますが、簡単に言うと「のどにモノを詰まらせてしまった」ということです。何[…]
皆様こんにちわ。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。 今回のコラムのテーマは「こんな時どうする?ペットとの暮らし編」と題して皆様へコラムをお届けしようと思います。 飼い犬が他人を咬んじゃった(犬に咬まれちゃった) 散歩中、[…]
みなさま、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。 先日、中里ミル院長『渡辺先生』と話をしていて、最近感じた事についてコラムにしたいと思います。 『ノミダニ予防は通年が常識⁉』 ノミダ[…]