「先生、うちの子、歯磨きさせてくれないんです…」
という相談をよく受けます。
そこで今回のコラムのお題は…
『デンタルケア初歩の初歩』
歯磨きは上手く出来ないけど、愛犬の口臭や歯垢歯石が気になる飼い主様必見!
STEP1:お口(マズル)を触りましょう
〔用意するもの:小さいフードかオヤツなどの好物〕
1:好物を片手でにぎります。
2:ワンちゃんが好物のニオイに集中している時にマズルにそっと触れます。
3:おとなしく触らせてくれたら、ほめてご褒美を与えます。
慣れてきたら唇をめくってみましょう。
みなさま、こんにちわ。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。 今回のコラムは、「猫の気持ち」についてお話しさせていただこうと思います。 突然ですが、皆さんは猫と会話できますか?いきなり変なこと聞いてしまってゴメンなさい。 私[…]
皆様こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘院長の飯島です。 今回のコラムのテーマは「犬猫へのマイクロチップ装着義務化について」皆様にコラムをお届けしようと思います。 2022年6月から環境省管轄の『改正動物愛護管理法』によりブリ[…]
皆様、こんにちわ。富士市の「ミル桜ヶ丘動物病院」院長の飯島です。 今回のコラムは過去の災害時の教訓を中心に記載していきます。 今年は、日本全国で様々な天災に見舞われた年です。(台風25号も発生したとのことで[…]
皆様、こんにちわ。富士市の「ミル動物病院桜ヶ丘」院長の飯島です。 春ももうすぐそこまで、というような季節に移ろいつつあります。そんな時期に何かと厄介な花粉。皆様もどうぞご自愛くださいませ。 今回のコラムは『[…]
皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは、「マダニによる吸血被害」に関するコラムを書いてみました。 3月に入り徐々に春の気配が感じられるようになってきました。 徐々に暖かくなってきた[…]