「先生、うちの子、歯磨きさせてくれないんです…」
という相談をよく受けます。
そこで今回のコラムのお題は…
『デンタルケア初歩の初歩』
歯磨きは上手く出来ないけど、愛犬の口臭や歯垢歯石が気になる飼い主様必見!
STEP1:お口(マズル)を触りましょう
〔用意するもの:小さいフードかオヤツなどの好物〕
1:好物を片手でにぎります。
2:ワンちゃんが好物のニオイに集中している時にマズルにそっと触れます。
3:おとなしく触らせてくれたら、ほめてご褒美を与えます。
慣れてきたら唇をめくってみましょう。
みなさま、こんにちは。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。 今回のコラムは、咽頭内異物についてお話します。 咽頭内異物と書くと難しい病気のように聞こえますが、簡単に言うと「のどにモノを詰まらせてしまった」ということです。何[…]
皆さま、こんにちわ。中里ミル動物病院院長の渡邉です。 今回のコラムは、「犬猫を飼う前に、飼い主が知っておくべき大切なコト」についてお話をしようと思います。 皆さん。突然ですが、こちらの「ベンガル」と[…]
皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは「もしも子猫を保護したらどうするべきなのか。」というコラムを前編・後編と分けてお送りしております。 後半のコラムである今回は「月齢別栄養管理方[…]
皆さま、こんにちは!ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。 皆様は2025年富士市にて『静岡県動物愛護センター開設予定』が進行中であることをご存じでしょうか?(先日より、ミル桜ケ丘の待合所にポスター掲示しております。) &[…]
皆さま、こんにちは。ミル動物病院桜ヶ丘の獣医、飯島です。 最近は気候も良く、暖かくなってきましたね♫桜ケ丘病院のマスコットである、あゆむ君とお散歩をする機会が増えてきました。 僕のことを紹介してくれているコ[…]