「先生、うちの子、歯磨きさせてくれないんです…」
という相談をよく受けます。
そこで今回のコラムのお題は…
『デンタルケア初歩の初歩』
歯磨きは上手く出来ないけど、愛犬の口臭や歯垢歯石が気になる飼い主様必見!
STEP1:お口(マズル)を触りましょう
〔用意するもの:小さいフードかオヤツなどの好物〕
1:好物を片手でにぎります。
2:ワンちゃんが好物のニオイに集中している時にマズルにそっと触れます。
3:おとなしく触らせてくれたら、ほめてご褒美を与えます。
慣れてきたら唇をめくってみましょう。
みなさま、こんにちは。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。 今回のコラムは、咽頭内異物についてお話します。 咽頭内異物と書くと難しい病気のように聞こえますが、簡単に言うと「のどにモノを詰まらせてしまった」ということです。何[…]
皆さま、こんにちは!中里ミル動物病院、院長の渡辺です。 7月になり毎日暑い日が続きますが、皆さんのワンちゃんネコちゃんはお元気でしょうか? 今月は、「これから迎える夏の過ごし方」についてお話します。 また、[…]
皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは「もしも子猫を保護したらどうするべきなのか。」というコラムを前編・後編と分けてお送りいたします。 (後編は11月中旬頃の発信を予定しております[…]
皆様、改めまして明けましておめでとうございます。中里ミル動物病院院長の渡邉です。 1月になり、寒さがより一層厳しくなってきましたね。 毎年、寒い時期になると「おしっこのトラブル」が多くなります。  […]
皆さま、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘院長の飯島です。 今回のコラムは、「ペットの食事の適正量」についてお話をしようと思います。 飼い主様より、よく受ける質問の中に、 「うちの子はどのくらいフードを食べさせたらいいの?」[…]