ラインアイコン

愛犬・愛猫の目が白い。これって白内障なの?

皆様、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘・院長の飯島です。

今回のコラムは、犬猫の目の白濁に関するコラムを書いてみました。




「あれ?うちの子の目が前より白くなったみたい?」

 

近年、ペットの高齢化が進み『白内障』(白内障とは、水晶体が不可逆的に混濁した状態のこと)の子が増えています。しかし、『目が白い』と来院された患者様の中には白内障ではない子も実は多くいるのです。

 

実際に診察してみると、、、

 

・目の表面に傷がつき角膜が混濁して白く見える。

・緑内障で角膜がむくみ白く見える。

・目の中の炎症(ぶどう膜炎)で目の中が白く見える。

 

など、白内障とは診断し難い様々な症状が見受けられます。

 

目が白くなった=『白内障』と決め付けないで、是非、診察にいらしてください。当院で出来る限り診察させていただきます。

 

また、当院の患者様のため2ヶ月毎に眼科専門医の小野先生を桜ヶ丘病院にお招きし、診察していただいております。


 

 

 

 

 

 

 

ミル動物病院 獣医学博士
小野 啓先生

眼科診療に関するページはこちらから。

 

以上今月のコラムでした。ご不明な点、ご相談は当院までご連絡ください。

関連記事
ペットフードの適正量について。

皆さま、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘院長の飯島です。 今回のコラムは、「ペットの食事の適正量」についてお話をしようと思います。 飼い主様より、よく受ける質問の中に、 「うちの子はどのくらいフードを食べさせたらいいの?」[…]

[» 続きを見る]

コラム:ビーグルのかかりやすい病気について

みなさま、こんにちわ。ミル動物病院桜ケ丘、院長の飯島です。   ご存じの方もいると思いますが、今年の6月より『あゆむ』という名前のビーグルが入社いたしました。今年の12月で生後11か月になりましたが、オスのわり[…]

[» 続きを見る]

犬にもマイナンバー!?

皆様こんにちは。ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。 今回のコラムのテーマは「 犬にもマイナンバー!?」と題して皆様へコラムをお届けしようと思います。 『狂犬病予防注射の鑑札とマイクロチップ番号が紐づけられる』 今年、狂[…]

[» 続きを見る]

初めてのドックランデビュー!デビュー前の大切なことについて。

皆さんこんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘医院長の飯島です。 GWも終わり、気持ちの良い気候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?   だんだんと暖かくなってくると、ワンちゃんを飼われている飼い主様はドッ[…]

[» 続きを見る]

海外での「SHIBA INU」人気をみて思うこと

皆様こんにちわ。中里ミル動物病院、院長の渡邉です。 今回のコラムのテーマは「海外での「SHIBA INU」人気をみて思うこと」と題して皆様へコラムをお届けしようと思います。 海外で人気の高いSHIBA INU 皆様は、近[…]

[» 続きを見る]