ラインアイコン

咽頭内異物:ペットが喉に詰まらせた!

みなさま、こんにちは。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。

今回のコラムは、咽頭内異物についてお話します。

咽頭内異物と書くと難しい病気のように聞こえますが、簡単に言うと「のどにモノを詰まらせてしまった」ということです。何故だか、最近当院で、このような事例が多発しています。

人間と同じ生活空間で暮らすワンチャン、猫ちゃんにとって、生活環境中には実は危険なものがいっぱいです。特に、好奇心が旺盛な子犬や子猫の時期は異物誤飲事故が起こりやすく、生活環境の見直しなど、事故予防を心がけることは飼い主として大変重要なことです。

 

つい先日も同居犬と争うように食べた人参を喉に詰まらせて、急遽呼吸困難で運び込まれた子がいました。直ぐに口を大きく開けて喉の奥から人参を取り出し、事なきを得たのですが、発見が遅れれば窒息して命を落としかねない大事件です。

少し前には料理前に切っておいた里芋や骨型のガムを丸呑みして、のどに詰まらせた子もいました。

 

ミル動物病院_コラム_咽頭内異物_ペットが喉に詰まらせた

黄色の矢印が異物



ミル動物病院_コラム_咽頭内異物_ペットが喉に詰まらせた

黄色の矢印が異物


ワンちゃんたちはおいしそうな物は飛びついて、取られまいとして咥えたものを急いで丸呑みしてしまう傾向にあります。みなさまご存知のように、犬は口が大きく開くため我々が予想もしない大きさのものを食べることが出来ます。

誤飲誤食の疑いがあり、病院へ行く際には、通院前に、本当にその子が口に入れてしまったのか、口にしたと思ったものが床に落ちていないかなど、今一度落ち着いて確認をしてください。

また、食べてしまったものがどのような形状であるのかを、なるべく正確にかかりつけの先生に伝えることはとても大切なことです。これらは診察時に大変重要な情報となります。

食べ物以外にも、容袋や容器等の可能性も考えられますので、可能であれば、似た形状のもの、もしくは実物を持参することも大切なことです。

このような事故(咽頭内異物)は主に夕飯調理時に多発しています。皆さんも調理中はワンちゃんをキッチンに入れないなど、丸呑み事故防止に努めるようにしましょう。

 

中里ミル動物病院:獣医師 渡邉



ミル動物病院では健康診断『ワンニャンドック』を実施ししております。当院でも健康診断プランもご用意していますので、体調で気になる事がある方は遠慮なく当院受付もしくは獣医師にご相談ください。

ご不明な点、ご相談は当院までご連絡ください。




 

中里ミル動物病院 渡邉

関連記事
ご存じですか?ペットの『術後服』

みなさま、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。 今回のコラムは、「術後服」についてお話しさせていただこうと思います。 ワンちゃんや猫ちゃんの手術といえば、避妊や去勢が初めての手術だという方は多いと思うのですが[…]

[» 続きを見る]

『腸活』について

皆様こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。 今回のコラムのテーマは「『腸活』について」と題して皆様へコラムをお届けしようと思います。 腸活とは? 昨今では、腸内環境を整える『腸活』が話題になっています。 腸活と[…]

[» 続きを見る]

避妊・去勢手術でお悩みの方へ

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは、「避妊・去勢手術」に関するコラムを書いてみました。 ワンちゃんやネコちゃんと暮らしていくと多くの方が考えるのが、 「避妊・去勢手術」 でも、[…]

[» 続きを見る]

夏の耳の管理について

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 梅雨も明け、いよいよ夏本番!この時期に気をつけたいのが耳のトラブルです。 今回は「耳の管理について」のコラムを書いてみました。 皆さんのワンちゃんネコちゃん[…]

[» 続きを見る]

冬の「おしっこトラブル」にご注意 │ 膀胱炎について

皆様、改めまして明けましておめでとうございます。中里ミル動物病院院長の渡邉です。 1月になり、寒さがより一層厳しくなってきましたね。   毎年、寒い時期になると「おしっこのトラブル」が多くなります。 &nbsp[…]

[» 続きを見る]