ラインアイコン

表情でわかる猫のきもちvol.1

みなさま、こんにちわ。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。

今回のコラムは、猫の気持ちについてお話しさせていただこうと思います。

おいらの気持ち、わかってほしいニャン♫



突然ですが、皆さんは猫と会話できますか?いきなり変なこと聞いてしまってゴメンなさい。

私は当然、、、、喋れません(汗)

しかし、言葉を交わすことはできませんが、気持ちを判断することはできます

渡辺先生、やるじゃな〜い。でもどうやってオイラの気持ちがわかるって言うのさ。



チェシャ猫ちゃんからのツッコミが入ったところですが、猫ちゃんの表情から気持ちや状態を察する方法をこれから幾つか考えてみようと思います。

 

記念すべき第1回目の今回は、「痛みを表す表情」についてです。

 

Feline grimace scale(FGS)?

獣医療においては、猫の表情から痛みを推測する方法としてFeline grimace scale(FGS)があります。

FGSとは、簡単に言えば猫の顔の各部位の状態から痛みの程度を評価する方法です。

 

見るポイントは主に5か所(耳、目、鼻、頬ひげ、頭)です。




耳が前を向いていて、目がしっかりと開いて、鼻の形が丸く(普段のように)、頬ひげが緩く曲がり、頭の位置が肩よりも高い。こんな時はリラックスして痛みの無い状態、つまり元気な時です。




対して、耳が外側に向いていて、目を細め、鼻が楕円形につぶれ、頬ひげが真っすぐかつ前に向いていて、頭の位置が肩より低く、下を向いている。こんな時はかなりの痛みや辛さを感じている時です。


(CAP No.370 2020年4月号,p12より抜粋)

 

この表を参考に、皆さんの猫ちゃんの気持ちを察知していただき、なんとなく猫ちゃんが辛そうな時はお気軽に当院までご相談下さい。

 

どうだったかな、チェシャ猫。ご満足いただけたかな?

ニヤリニヤリ…♫



意味深な笑みを浮かべていますが、次回も宜しくね。

 

それでは今月はここまで。来月のコラムもみなさま、お楽しみに♫

中里ミル動物病院 獣医師 渡辺




 

ミル動物病院では健康診断『ワンニャンドック』を実施ししております。当院でも健康診断プランもご用意していますので、体調で気になる事がある方は遠慮なく当院受付もしくは獣医師にご相談ください。

ご不明な点、ご相談は当院までご連絡ください。

関連記事
もふもふプッシュってご存じですか?

皆さま、こんにちは!ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。今月のコラムのテーマは「もふもふプッシュ」について、お話ししようかと思います。 9割が火事!もふもふプッシュには要注意 皆様は、もふもふプッシュってご存じでしょうか[…]

[» 続きを見る]

★ NEW ★ 【朗報】ホルモン測定がミル動物病院でも可能になりました。

皆様、こんにちは。ミル動物病院桜ヶ丘医院長の飯島です。 世間は、新型コロナウイルス感染症の話題で持ちきりとなっています。嘗て無い程に世界全体が大変な事態に陥っております。皆様の周りの方々は大丈夫でしょうか。 日本全体が自[…]

[» 続きを見る]

犬猫との暮らしで大事なこと「た ち つ て と」編

皆さま、こんにちは!中里ミル動物病院、院長の渡邉です。   連日の猛暑が続いている今年の夏。朝晩は多少は涼しくなってきましたね。皆さまとワンちゃん猫ちゃんはお変わりありませんでしょうか。   この時期[…]

[» 続きを見る]

初めてのドックランデビュー!デビュー前の大切なことについて。

皆さんこんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘医院長の飯島です。 GWも終わり、気持ちの良い気候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?   だんだんと暖かくなってくると、ワンちゃんを飼われている飼い主様はドッ[…]

[» 続きを見る]

ワンちゃん猫ちゃんの避妊手術・去勢手術をお考えの方に、安心をお届けいたします。

みなさま、こんにちわ。富士市の中里ミル動物病院獣医の渡辺です。   今回のコラムは、ワンちゃんネコちゃんの避妊手術をお考えの方により安心して手術を受けることが出来るように、当院での手術の様子を紹介いたします[…]

[» 続きを見る]