ラインアイコン

ご存じですか?ペットの『術後服』

みなさま、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。

今回のコラムは、術後服についてお話しさせていただこうと思います。

手術が終わったら素敵なお洋服を着させてもらうんだ。。。….zzzz



ワンちゃんや猫ちゃんの手術といえば、避妊や去勢が初めての手術だという方は多いと思うのですが、その際獣医師に、

『術部(手術したところ)を舐めないように注意してください』

と言われ困惑した飼い主様も多いと思います。

 

例えばオペした部位を舐めさせない工夫としては、

 

・エリザベスカラーを装着する

・包帯を巻く

・洋服を着せる

・おむつを履かせる

 

など方法は色々あります。

(手術した場所や動物の性格によって対応は変えるようにしています)

 

当院でも昔はエリザベスカラーの貸し出しを任意で行なっておりました。しかし、術部を舐め感染を起こした部分の再手術ほど大変なことはありません。

 

そのため現在は、どんな手術をしてもカラー装着を義務付けさせてもらっています。飼い主様の希望によってはクリアーカラーのご用意も始めました。

 

最近、手術でお預かりする際に飼い主様から『術後にこれを着せてほしい』術後服を渡されることが多くなりました。

 

以前から存在は知っていましたが、最近の術後服のクオリティーの良さにびっくりしております。

 

先日は中里の渡辺先生からも「すとろーはうすさんの術後服は良いよ。」とアドバイスをもらいました。これからは、桜ケ丘でも術後服の取り扱いを始めようかと考えています。もしお時間がありましたらHPを覗いてみてください。(画像をクリックするとリンクが飛びます。)



今後は、ワンちゃんやねこちゃんの性格に合わせた術後管理をすることで飼い主様と動物たちのストレスを減らすよう心掛けていきたいと思います。

 

それでは今月はここまで。来月のコラムもみなさま、お楽しみに♫

ミル動物病院桜ヶ丘 獣医師 飯島



ミル動物病院では健康診断『ワンニャンドック』を実施ししております。当院でも健康診断プランもご用意していますので、体調で気になる事がある方は遠慮なく当院受付もしくは獣医師にご相談ください。

ご不明な点、ご相談は当院までご連絡ください。

関連記事
初めてのドックランデビュー!デビュー前の大切なことについて。

皆さんこんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘医院長の飯島です。 GWも終わり、気持ちの良い気候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?   だんだんと暖かくなってくると、ワンちゃんを飼われている飼い主様はドッ[…]

[» 続きを見る]

犬にもマイナンバー!?

皆様こんにちは。ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。 今回のコラムのテーマは「 犬にもマイナンバー!?」と題して皆様へコラムをお届けしようと思います。 『狂犬病予防注射の鑑札とマイクロチップ番号が紐づけられる』 今年、狂[…]

[» 続きを見る]

フィラリアの予防時期に関して。

皆様、こんにちわ。富士市の「ミル動物病院桜ヶ丘」院長の飯島です。 今回のコラムは、「フィラリアの予防時期」に関するコラムを書いてみました。 我が家の大切な家族の命を脅かす「フィラリア」とは。 かつて多くのワンちゃんの命を[…]

[» 続きを見る]

「飲水量・尿量」の変化にご注意を!

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 寒さも一段と厳しくなってきましたが、皆様のワンちゃんネコちゃんの体調はいかがでしょうか? 寒い季節はトイレに行くのが億劫になるこの季節ですが、今回は「飲水量[…]

[» 続きを見る]

犬猫の近未来生活ってどんなだろう

みなさま、こんにちわ。中里ミル動物病院、院長の渡辺です。 今月のコラムは、いつもと少し視点を変えて「近未来の犬猫を取り巻く生活」についてお話したいと思います。 つい先日、WEB上でこんな話題が掲載されていました。 「留守[…]

[» 続きを見る]