ラインアイコン

夏の大事な「 さ し す せ そ 」しっかりと守れていますか?

皆さま、こんにちは!中里ミル動物病院、院長の渡辺です。

7月になり毎日暑い日が続きますが、皆さんのワンちゃんネコちゃんはお元気でしょうか?

 

今月は、「これから迎える夏の過ごし方」についてお話します。

また、今回はいつもと少し切り口を変えて、夏に大切なことをあいうえお作文にしてみました!






夏の大事な「さしすせそ」

「さ」散歩は日の出る前、日の入り後にしましょう。

汗を効率よくかけないワンちゃんは暑さが苦手です。

夏の地面は我々が思う以上に高熱となっています。さらに地面に近いところを歩くワンちゃんはその熱をもろに体に受けてしまいます。気づいたら熱中症で倒れていたなんてことにならないように、散歩は地面が熱くない日の出前か日が沈んでしばらくしてから、短時間で済ませましょう。

ミル動物病院_コラム_夏の大事なさしすせそ_犬散歩画像

 

 

「し」車内は灼熱、少しの時間でも車内で待たせるのはやめましょう。

エアコンを切るとあっという間に車内は高温になってしまいます。そんな中にワンちゃんネコちゃんを待たせておくと結果は火を見るより明らかですね。

少しの時間だからいいやと思わずにエンジンを切らないか、可能なら風通しの良い所につないでおくか、暑さをしのげるようにしましょう。

ミル動物病院_コラム_夏の大事なさしすせそ_犬夏バテ画像

 

 

「す」水分補給は欠かさずに。

熱中症対策は人も犬も同じです。熱中症になり易いワンちゃんはまめに水分を取れるように、水飲み場の確保を欠かさずにしましょう。気づいたら水が蒸発して空っぽになっていたなんてことのないように。

ミル動物病院_コラム_夏の大事なさしすせそ_犬水分補給画像

 

 

「せ」扇風機やエアコンを利用し留守中の環境を快適に。

よくある質問に夏の留守番の過ごし方があります。

夏はとにかく暑さをどうしのぐかが重要です。意外とネコちゃんは自分で涼しいところを探すのが得意ですが、ワンちゃんは苦手なことが多いようです。

推奨される方法は、

・扇風機を使い空気を循環させる

・エアコンを26-27度位に設定しておく(除湿モードも効果的)

です。

ミル動物病院_コラム_夏の大事なさしすせそ_犬扇風機エアコン画像

 

 

「そ」外飼いのワンちゃんは風通しの良い場所、木陰で過ごしましょう。

外で飼われているワンちゃんはある程度の環境の変化には順応できるといわれていますが、それでも暑さ対策は必要です。一日通してなるべく風通しの良く、日陰がある場所で過ごさせましょう。ただ、夏は日が高い分 朝と日中で日影の位置が変わってしまうことが予想されますので、十分気をつけましょう。水分補給も忘れずに。

ミル動物病院_コラム_夏の大事なさしすせそ_木陰画像

 

 

今月のコラムは以上です。ワンちゃんにとっても、楽しく快適な夏をお過ごしくださいね。



ミル動物病院では健康診断『ワンニャンドック』を実施ししております。当院でも健康診断プランもご用意していますので、体調で気になる事がある方は遠慮なく当院受付もしくは獣医師にご相談ください。

ご不明な点、ご相談は当院までご連絡ください。




 

関連記事
【前編】もしも、子猫を保護したらどうする?

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは「もしも子猫を保護したらどうするべきなのか。」というコラムを前編・後編と分けてお送りいたします。 (後編は11月中旬頃の発信を予定しております[…]

[» 続きを見る]

ノミダニ予防は通年が常識⁉

みなさま、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。 先日、中里ミル院長『渡辺先生』と話をしていて、最近感じた事についてコラムにしたいと思います。   『ノミダニ予防は通年が常識⁉』 ノミダ[…]

[» 続きを見る]

「飲水量・尿量」の変化にご注意を!

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 寒さも一段と厳しくなってきましたが、皆様のワンちゃんネコちゃんの体調はいかがでしょうか? 寒い季節はトイレに行くのが億劫になるこの季節ですが、今回は「飲水量[…]

[» 続きを見る]

★ NEW ★ 梅雨時期に気になる、動物臭について

皆さま、こんにちは!ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。今月のコラムのテーマは「梅雨時期に気になる、動物臭」について、お話ししようかと思います。 当院のこだわり ミル動物病院に入って来たときに、動物臭や糞尿や薬品のにおい[…]

[» 続きを見る]

ペットフードの適正量について。

皆さま、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘院長の飯島です。 今回のコラムは、「ペットの食事の適正量」についてお話をしようと思います。 飼い主様より、よく受ける質問の中に、 「うちの子はどのくらいフードを食べさせたらいいの?」[…]

[» 続きを見る]