ラインアイコン

人間と動物を「マダニ」から守れ!

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。

今回のコラムは、「マダニによる吸血被害」に関するコラムを書いてみました。




3月に入り徐々に春の気配が感じられるようになってきました。

徐々に暖かくなってきたこの時期、患者さんからの相談で増えるものが、

 

「マダニによる吸血被害」です。

 

マダニは吸血だけでなく様々な病気を媒介することで知られていますが、なかでも最近では、人の死亡例もある重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の発生が騒がれています。
この病気はマダニからの直接感染だけでなく、ダニに咬まれた犬や猫から人への感染例も報告されています。

 

現在、発生は西日本が中心ですが、最近では中部地方の鹿にもSFTSウイルス陽性例が出ているようですので注意が必要と思われます。
しかしながら、確実な治療法が無いためマダニの予防駆除を徹底させることが最も重要な対策とされています。以下に、動物と人間がどのようにマダニから身を守るべきか、箇条書きにまとめました。

 

【具体的なマダニ対策方法】

「動物」のマダニ対策方法

動物病院で取り扱いのあるマダニ駆除薬を使用する。(投薬期間を守る)
散歩で草むらに入った後はブラッシングを徹底する。(マダニ吸血が活発な4月~11月は極力草むらを避ける)

 

「人間」のマダニ対策方法

草むら、山、畑に行くときは肌の露出を避ける
野外活動から戻ったら上着や作業着を着替え家の中にマダニを入れない。
入浴時マダニに咬まれた傷が無いかチェックする。




※1:その他、人や動物用に虫よけ(イカリジン製剤、ディート製剤)も有効

※2:万が一マダニに咬まれた場合は不用意に引っ張らずに診察を受けるようにしましょう。

※3:病原菌がマダニ体内に入っていることもありますので素手でマダニを潰したりしないようにしましょう。




以上今月のコラムでした。ご不明な点、ご相談は当院までご連絡ください。

関連記事
『腸活』について

皆様こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘、院長の飯島です。 今回のコラムのテーマは「『腸活』について」と題して皆様へコラムをお届けしようと思います。 腸活とは? 昨今では、腸内環境を整える『腸活』が話題になっています。 腸活と[…]

[» 続きを見る]

フィラリアの予防時期に関して。

皆様、こんにちわ。富士市の「ミル動物病院桜ヶ丘」院長の飯島です。 今回のコラムは、「フィラリアの予防時期」に関するコラムを書いてみました。 我が家の大切な家族の命を脅かす「フィラリア」とは。 かつて多くのワンちゃんの命を[…]

[» 続きを見る]

避妊・去勢手術でお悩みの方へ

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは、「避妊・去勢手術」に関するコラムを書いてみました。 ワンちゃんやネコちゃんと暮らしていくと多くの方が考えるのが、 「避妊・去勢手術」 でも、[…]

[» 続きを見る]

2019年6月12日に動物愛護法が改正されました。

皆さま、こんにちわ。ミル動物病院桜ヶ丘院長の飯島です。 ここで皆さまに質問です!最近、「動物愛護法の改正案が成立した」ということを皆さまはご存じでしたでしょうか?知らなかったという方も、多いのでは? そこで、今回のコラム[…]

[» 続きを見る]

【前編】もしも、子猫を保護したらどうする?

皆様、こんにちわ。富士市の「中里ミル動物病院」院長の渡邉です。 今回のコラムは「もしも子猫を保護したらどうするべきなのか。」というコラムを前編・後編と分けてお送りいたします。 (後編は11月中旬頃の発信を予定しております[…]

[» 続きを見る]